生活介護事業所「くれいん」では毎月2回、音楽療法の時間を提供させていただいております。

音楽療法士の先生が様々な楽器を用いながら、言葉の通り音を楽しむ時間(音楽)として利用者様の評判もとてもいいです。

先生は利用者様を楽しませるため、また飽きさせないために毎回異なった楽器を持ってきてくださります。

5月13日(火)の音楽療法でも新しい楽器が登場しました。

こちらは非常に音が伸びる不思議な音色の楽器でした。

こちらの2つは沖縄のカチャーシーを想像させるような軽やかで楽しくなる打楽器でした。

 

利用者様も皆楽しんで演奏していました。

音楽療法では利用者様の肉体面や精神面での健康を考え、ただ音を楽しむだけでなく、体全体を使って取り組む時間もあります。

音楽療法の時間が終わった後には毎回、思う存分楽しんだ気持ちとセットで、ちょっとした疲労感があります。

その疲労感が、気持ちをスーと落ち着かせてくれるいい薬になっているのかもしれませんね。

 

生活介護事業所「くれいん」では今後も日々の様子をブログにしていきます。